早くも6〜7月に登場?
今年6月か7月のリリースがウワサされる
「iPhone5S」に、
指紋認証センサーが搭載されそうだという。KGI Securities社のアナリストMing-Chi Kuo氏が予想したものをMacRumorsが報じた(15日)。ちなみに、Kuo氏はこれまでもAppleの新製品の予想で、好成績を収めているという。
記事によれば、Kuo氏は今年第3四半期にiPhone5Sと新デザインのiPhone5(低価格版)が投入されると見ており、そのiPhone5Sに指紋認証センサーが搭載されるとしている。そのほかのiPhone5Sのスペックとしては、A7チップ、カメラのさらなる改良、スマートLEDフラッシュなどを挙げている。
[iPhone5Sの指紋認証センサー?Patently Apple掲載]
企業買収と特許公開が証拠?
指紋認証センサーの搭載には信憑性がある。Appleは昨年7月には指紋認証センサーを開発する
「AuthenTec社」を買収しているからだ(買収額は3億5600万ドル)。
AppleはiOS6で満を持して自社純正の地図アプリ「マップ」を投入したが、それに先立って3つの地図製作会社を買収していた。残念ながら「マップ」の完成度はいまひとつだったが、そうした流れから見ても、早晩、Appleが指紋認証を採用するのは間違いなさそうだ。
その後、10月にはAppleは指紋認証システムに関する特許を公開している。これについてはPatently Appleが詳しく報じている。Appleは生体認証システムによってセキュリティやモバイル決済の安全性をより高めたい考えだ。
顔認証または瞳認証も?
今回のKuo氏の予想には入っていないが、Patently Appleの記事ではさらにユニークな生体認証の特許が紹介されている。顔または瞳による認証システムだ。
瞳による認証自体は珍しいものではないだろうが、ユニークな点は、認証の際にディスプレイの中央にアイコンサイズのウインドウが登場し、そこを見つめることでチェックが行なわれ、認証されるとそのウインドウは閉じて隠れてしまう点だ(※)。そのスマートな遊び心のあるところがAppleらしいともいえるのではないだろうか。
生体認証はまだ予想の範囲を出ないが、Appleが次の新製品でどのような新機能をお披露目してくれるのか。楽しみに待ちたい。
※Patently Appleに概念図が掲載されているので、ご参照を(下部にリンク)。

MacRumors
・Apple to Buy Mobile Security Company AuthenTec for $356 Million
http://www.macrumors.com/2012/07/27/apple・Apple's 2013 Product Roadmap Predictions: Multiple iPhones, Retina iPad Mini, All-Retina MacBook Pros
http://www.macrumors.com/2013/01/16/apples-2013Patently Apple:Apple Invents Biometric Features for e-Commerce&Security
http://www.patentlyapple.com/patently-apple/2012/10/ネットベンチャーニュース:【アップル】驚異的な3Dマップ登場?! iOS6でついに自社製マップアプリ採用?
http://www.netventure-news.com/news_aJn6qqKdKs.html