ネットベンチャーニュース
2025年07月06日(日)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

メッセに音楽を添えて。新型コミュアプリ「Lylink」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Lylink
あっという間に動画を作れる!想いが届く!エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(以下、NTTソルマーレ)と株式会社シンクパワーは12日、新たなかたちのメッセージングアプリとして「Lylink(リリンク)」を発表、同日より提供を開始した。対応OSはiOS 10.0以上で、An…
';

全国初!神奈川県が税金支払いに「LINE Pay」を導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
キャッシュレス都市KANAGAWA
キャッシュレス都市宣言で税金払いが全国初の「LINE Pay」対応に神奈川県は13日、「キャッシュレス都市(シティ)KANAGAWA宣言」を発表、税金支払いの手段に「LINE Pay」を導入するなど、県をあげてキャッシュレス化の推進に着手すると発表した。取り組みを通じ、今後…
';

「人事労務freee」がSlackと連携、より使いやすく!

このエントリーをはてなブックマークに追加
人事労務freee
日常の社内コミュニケーションからスムーズに勤怠打刻などを実現freee株式会社は6日、同社が提供するクラウド型の人事労務ソフト「人事労務freee」について、ビジネスコラボレーションハブとして広く活用されているチャットアプリ「Slack」との連携を開始させたと発表…
';

コールセンター向け自動応答サービスの発話認識率が大幅アップ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
AIコンシェルジュ
U-NEXTマーケティングが発表、「LSTM」の導入で実現U-NEXT GROUPの1社で、AIをはじめとした最先端テクノロジーによる新時代のオペレーション価値創出を推進するU-NEXTマーケティング株式会社は25日、同社のコールセンター向け自動応答サービス「AIコンシェルジュ」に関…
';

貸出も返却もタッチパネル操作だけ!まさに未来系な無人図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
MediaBox
オカムラが自動書籍貸出返却機をリリース株式会社オカムラは16日、タッチパネルによる簡単な操作だけで、ユーザー自身が本の貸し出し、返却を行える自動書籍貸出返却機「Media Box」を発表した。10月より提供を開始する。 「Media Box」は、無人図書館を成立させる…
';

手と顔、スマホでOK!より安全・便利な手ぶら決済を叶えるPBI技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
掌紋向けPBI技術
日立製作所とKDDI総合研究所が技術開発に成功株式会社日立製作所(以下、日立)と株式会社KDDI総合研究所(以下、KDDI総研)は11日、スマート端末に搭載されたカメラで撮影した手のひらの皮膚紋理である掌紋から、ユーザーの電子署名生成とその検証を実行可能とするPBI…
';

ピクシブ、3Dキャラを投稿・利活用できる「VRoid Hub」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
VRoidHub
オリジナルキャラを各種サービスやゲームで共通して使える!ピクシブ株式会社は21日、ユーザーが自ら作成した人型アバターの3Dキャラクターについて、そのデータをアップロードすれば、各種VR/ARサービスのプラットフォームや3Dコンテンツにおいて、共通のアバターと…
';

「ヤフオク!」、出品者負担で送料を全国一律化するサービスを開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤフオク
全国一律で分かりやすい!使いやすい!ヤフー株式会社は7日、同社が運営するネットオークション・フリマアプリの「ヤフオク!」において、全国一律の送料で発送が行えるサービスを10月16日より提供開始とすることを明らかにした。出品者負担に設定することで、サイズが…
';

Amazon、QRコードによる実店舗スマホ決済へ参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
AmazonPay
「Amazon Pay」でリアル店舗の決済もサポート!アマゾンジャパン合同会社は8月29日、Amazonの決済サービス「Amazon Pay」を実店舗でも利用できるスマートフォン決済手法とし、サービス提供を開始すると発表した。スマートフォンにダウンロードした「Amazonショッピング…
';

Google、新ストレージサービス「Google One」の一般提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
GoogleOne
進化したクラウドストレージ「Google One」をリリース米Googleは現地時間の15日、新しいクラウド型のストレージサービス「Google One」について、一般提供を開始すると発表した。まず米国内のユーザー向けでリリースされており、順次世界中のユーザーが利用可能になる…