ネットベンチャーニュース
2025年07月13日(日)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

ジャストシステム、「iOS 8向けATOK」を準備中と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ATOK
Twitterで明らかに、特設サイトも公開ジャストシステム株式会社は5日、日本語入力ソフト「ATOK」のiOS 8版を開発準備中であることを明らかにした。ATOKのTwitter公式アカウントにおいて公表されている。 最新情報を公開するための特設サイトも開設され、近日中に公…
';

NTTとNEC、富士通、世界最高水準の毎秒400ギガビット級光伝送実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
光伝送技術
従来の光ファイバを活用しながら4倍の光伝送を実現日本電信電話株式会社(NTT)、日本電気株式会社(NEC)、富士通株式会社の3社は4日、世界最高水準といえる1チャネルあたり毎秒400ギガビット級のデジタルコヒーレント光伝送技術の実用化を目指す光伝送実験を実施し、…
';

スマホ向け「i-フィルター」、ラインナップ強化と機能改善を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
iフィルター
複数年プラン登場、安心・安全な利用環境を維持デジタルアーツ株式会社は9月3日、AndroidおよびiOS搭載のスマートフォンやタブレット端末向けに提供するWebフィルタリングブラウザー「i-フィルター」について、ユーザーからの意見を反映し、ラインナップの強化と機能改…
';

「nasne」、外出先からの録画リモート視聴に対応へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
nasne
9月25日のアップデートで対応予定と発表ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は9月1日、同社のネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」(ナスネ)について、9月25日にシステムソフトウェア バージョン2.50の配信提供を開始する…
';

これであなたもマルチリンガル?!翻訳アプリ「VoiceTra4U」Android版公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
VoiceTra4U
多言語音声翻訳の「VoiceTra4U」にAndroid版登場独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は9月1日、多言語音声アプリ「VoiceTra4U」のAndroid版をリリース、Google Playにて無償公開を開始したと発表した。これまでにiPhone向けiOSアプリが提供されていたが、Androidス…
';

プログラマー要らずの未来も近い?富士通が開発支援ツールを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
InterdevelopDesigner
業務プログラム開発支援ツールでプログラムソースを自動生成富士通株式会社は8月28日、業務プログラムの開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」(以下、「Interdevelop Designer」)の販売を開始したと発表した。日本語の設計書からCOBOLおよびJava…
';

KDDI、MVNO事業の新会社を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
KDDIバリューイネイブラー
「KDDIバリューイネイブラー株式会社」誕生KDDI株式会社は29日、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者、MVNO)事業を推進する新会社となる「KDDIバリューイネイブラー株式会社」(KVE)を2014年8月18日付で設立したことを明らかにした。 資本金は…
';

検索したいワードに「なう」を付けるだけ!ヤフーがSNS投稿をチェックできる新機能

このエントリーをはてなブックマークに追加
なう検索
「Yahoo!検索」で新機能「なう検索」を公開ヤフー株式会社は29日、「Yahoo!検索」の新機能となる「なう検索」を公開した。検索したいキーワードの後ろに「なう」を付けて検索するだけで、これまでの「リアルタイム検索」における検索結果が表示される。 これによ…
';

LINE、友だちと簡単共有できる画像&動画管理アプリ「LINE Toss」をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEToss
Android版を先行公開LINE株式会社は28日、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」のファミリーアプリとなる、画像&動画管理アプリ「LINE Toss」(ライン トス)を8月27日より提供開始したと発表した。Android版が先行公開されており、iPhone版も近日公開予定…
';

日本郵便、2015年の年賀葉書でLINE対応、AR搭載も

このエントリーをはてなブックマークに追加
年賀
LINE対応のサービスを展開日本郵便株式会社は27日、10月30日から販売を開始する2015年用年賀葉書に関する発表を行った。これまでにもSNSを活用し、住所が分からない人へも紙の年賀状を送ることができるサービスを展開してきたが、今年は新たに「LINE」と連携。「LINE」…