「GAALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」NTTドコモは8日、LTEサービスである「Xi」に対応したAndroidタブレット端末「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」を発表した。
「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」は、Android 3.2を採…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-09 14:30
来年開催予定の広報キャラクター募集中☆℃ワン後は来年4月に開催を予定している、「ニコニコ超会議」の広報キャラクターを募集するイラストコンテストを5日から開始した。それにあわせ、広報キャラの公式Twitterも「@chokaigi_m」アカウントで開始。(仮)として“超会議…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-09 12:00
ネットバンキングのパスワードなど目当てか三菱東京UFJ銀行を装い、利用者のネットバンキングのパスワードなどを盗もうとする不審なメールが送信され、これにより不正取引が発生していることが分かった。6日、同行から発表され、7日付でHPからも注意喚起がおこなわれて…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-08 22:30
いつでもどこでも、高画質のテレビ電話と動画共有が可能ウェブカメラ世界最大手であるLogitech International(スイス)の日本法人 株式会社ロジクールは9月7日、オートフォーカス機能を搭載したフルHDウェブカメラ「ロジクール HD ウェブカム C615」を、2011年9月22日…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-08 22:00
パーソナルな情報提供サービスへ6日、JR東日本は車両内の情報提供サービス「山手線トレインネット」を、10月4日から1か月間、試行することを発表した。これは、車両内でパーソナルに情報提供ができるシステム「infoPiC(インフォピック)」を搭載した車両(1編成)を山…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-08 15:00
全貌はいまだ不明、被害拡大の要素もオランダのSSL認証局DigiNotarが偽SSL証明書を発行していた事件がさらなる余波、影響の拡大を見せている。事件発覚は8月29日、GoogleのGmailフォーラムへの投稿で「*.google.com」に対する攻撃が判明したことであった。これに対して…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-08 13:53
マネージャーへの早朝待機が根拠?「This is my next」(アメリカのテクノロジー関連の情報を扱うサイト)は、4日、世界最大の家電量販店「Best Buy」からタレコミがあったと報じた。おそらくBest Buyの従業員が内通者で、
「Appleの備品(Apple fixture)が10月21日…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-08 11:00
「レッツノート」2011年秋冬モデルにプレインストール日本ベリサイン株式会社は、ベリサインが提供するクラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「VIPオーセンティケーションサービス」で利用可能な、ワンタイムパスワード生成ツール「VIP Access Desktop」をインス…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-07 16:00
販売に先立ち、予約手段の提供開始とみられる動きあり2007年の初代のiPhone発売以降、欧州第2位のApple正式販売パートナーとして事業を展開している通信事業者Deutche Telekomが、Appleの次期iPhoneとなる「iPhone5」とみられる端末を予約する手段を提供し始めているよ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-07 14:00
速さで選ぶなら、地域にかかわらずau?スマートフォンアプリやモバイルコンテンツ、ソーシャルメディア等の市場動向や端末シェア推移などの調査・分析を行うマーケティングリサーチ機関であるMMD研究所が5日、全国18か所で行った携帯電話3社におけるスマートフォン3G回…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2011-09-07 12:30