ネットベンチャーニュース
2025年07月15日(火)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

E-healthケアのBetterDoctor、iPhoneアプリリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
e-healthケア
医者と患者のマッチングサービス 1月31日、アメリカでE-healthケアサービスを提供しているBetterDoctorが、iPhoneアプリをリリースしたことについて、オフィシャルサイトで発表した。 BetterDoctorは、2011年に起ち上げられて以降、アメリカ全土を網羅し、資格等…
';

YouTubeが有料?課金サービスを準備中か

このエントリーをはてなブックマークに追加
YouTube
米広告系業界ニュースサイトが報じるGoogleの運営する無料動画投稿サービスの「YouTube」が、一部で有料のプレミアムチャンネルを設ける課金制のサービスを提供する準備を進めているという。米広告系の業界ニュースサイトAdvertising Age(Ad Age)が29日に報じ、波紋…
';

強化ガラス製液晶保護フィルム「TETSUWAN」「GLAS.t」

このエントリーをはてなブックマークに追加
保護フィルム
電気ドリルでも傷つかない強化ガラススマホのディスプレイを守る保護フィルムはさまざま存在するが、現在、タイムセールサイト「googoo」で発売中の液晶保護フィルムは強化ガラス製。カッターどころが電気ドリルでも傷がつかないという。 「TETSUWAN」(※)と名付け…
';

【速報】Amazonが対象予約商品で「発売日前日お届け」サービスをスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon
発売日前日のフラゲが可能Amazon.co.jpが、対象の予約商品について、期日までに「お急ぎ便」選択で予約注文を行うと、一般店頭陳列開始日となる発売日前日に商品を届けてもらうことができるサービスを新たに開始した。 このサービスは「発売日前日お届け」サービス…
';

完全に透明なiPadが来る!? 未来的なデザインの次世代iPadがYouTubeに【動画あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPad
第5世代は小型化?去る1月16日、Apple Insiderは次期iPad(第5世代)についてのウワサを報じた。それによれば、第5世代iPadは現行と同じ9.7インチディスプレイながら、劇的に薄くなり、また軽くなるという。記事はKGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏の予想を紹…
';

サブスクリプションサービスのVanity TroveがGlossy Box台湾を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
サブスクリプションサービス
アジアにおけるコスメのサブスクリプションサービス2月2日、シンガポールのスタートアップ、Vanity Troveが、コスメのサブスクリプションサービスを世界で展開しているGlossy Boxの台湾部門を獲得したことを、Tech in Asiaなどが報じた。 Vanity Trove、Glossy Bo…
';

市長が会見でウソ? “桃太郎”の次は“伝説”、大都会岡山の大いなる野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
伝説の岡山市
記者会見をでっち上げ1月29日、岡山県岡山市の高谷茂男市長は記者会見において電撃発表を行なった。いわく「岡山市を桃太郎市に改名する」。 が、これは真っ赤なウソだった。これはいわば“予告編”。2月1日にスタートした同市をPRするキャンペーンに注目を集めるため…
';

MS、過去バージョンIEや他ブラウザーとの互換性をチェック!「modern.IE」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
modernIE
ウェブページの動作を簡単確認米Microsoftが現地時間の1月31日、ウェブページがInternet Explorerの過去バージョンや、他のブラウザーで正常に動作するかどうか、確認することができるサービス「modern.IE」を、新たに開発者向けとして提供開始した。 「modern.IE」…
';

グランドキャニオンをデスクで再現?!グーグル、9500枚以上のパノラマ写真を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
グーグルマップ
9500以上の画像の追加 グーグルマップは、グランドキャニオンの9500以上の画像を追加し、マップのソフトウェアアップデートをリリースした。それにより、誰もが自宅にいながらもグランドキャニオンを実際にそこにいるかのような気分で見ることができるようになった。 …
';

世界中でバス運行情報を取得できるアプリ「BusBud」

このエントリーをはてなブックマークに追加
バス
60ヶ国以上で対応、バス運行情報を検索できる 1月31日、カナダ発のスタートアップで、バス運行情報の検索サービスを展開しているBusBudがiOS版アプリをリリースしたことを、オフィシャルブログにて発表した。 2011年にサイトをオープンし、現在、66ヶ国、4379の…