削減できたレシートの長さは約九千キロメートル2024年4月22日、東芝テック株式会社(以下 東芝テック)と東芝データ株式会社(以下 東芝データ)は、電子レシートサービスである「スマートレシート」で削減できた紙レシートの量を算出した。
2023年度1年間で削減…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-05-02 15:00
UI刷新で複数シェアリングサービスを利用可能にモバイルバッテリーシェアリングの「ChargeSPOT」を運営する株式会社INFORICH(以下、INFORICH)は18日、同社が提供しているシェアリングエコノミープラットフォームアプリ「ShareSPOT」の機能を「ChargeSPOT」アプリに搭…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-24 23:00
安全性評価タスクの自動化に貢献2024年4月10日、科学技術振興機構(以下 JST)、京都大学、情報・システム研究機構は、自動運転の国際標準であるISO 34502で規定されている危険シナリオ群について、内容が示す意味合いの数学的定式化を行った。
自動運転において…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-15 21:00
決済機能を持った自動販売機が対象2024年4月9日、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTTコミュニケーションズ)は、自動販売機に搭載されているクラウド型決済サービスについて、独自に開発したSIMを実装した。
これにより、決済に関わる機微情報について、自…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-15 17:00
GROUND社の「GWES」を導入2024年4月3日、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(以下 日本通運)は、運用中の倉庫管理システム「NX-GLOW」に、GROUND株式会社(以下 GROUND社)が開発した、「GWES」を採用し、機能拡充を目指すこととした。
これは、物流センタ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-10 15:00
マルチバンド波長多重化技術を利用2024年3月29日、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下 NICT)の研究グループは、既存光ファイバーを利用した伝送実験を行い、毎秒378.9テラビットの情報伝送に成功した。
この記録は、既存光ファイバーを利用し、マルチバンド…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-08 14:00
クラウドでの安全性を高める2024年3月25日、株式会社ソリトンシステムズ(以下 ソリトンシステムズ)とパナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)は、クラウド認証サービスにおいて連携するとした。
ソリトンシステムズの多要素認証サービスに、パ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-02 21:00
全国約1200店舗のケンタッキーフライドチキンに導入2024年3月26日、株式会社インテック(以下 インテック)は、ケンタッキーフライドチキンの全国約1200店舗への、統合型セキュアネットワークサービス導入を発表した。
ネットワークの品質向上と運用管理の一本化が…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-04-01 21:00
リアル空間をデジタル化、ビルのIoE化推進も米・スタンフォード大学発のスタートアップであるエイターリンク株式会社(以下、エイターリンク)は21日、独自の技術を用いた空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」について、2024年4月1日より一般発売を開始…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-03-25 17:00
産総研、東北大学、筑波大学、Adansonsが開発国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)センシングシステム研究センターハイブリッドセンシングデバイス研究チームと、国立大学法人東北大学(以下、東北大学)大学院情報科学研究科応用情報科学専攻・人間ロ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2024-03-16 23:30