ネットベンチャーニュース
2025年07月08日(火)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

食べログがスマホアプリを大幅刷新!新機能や「グルメ著名人」アカも

このエントリーをはてなブックマークに追加
食べログ
口コミ文字数制限撤廃や情報共有をより簡単にする新機能を搭載株式会社カカクコムは16日、同社が運営するランキングと口コミのグルメサイトサービス「食べログ」について、スマートフォン向けアプリの大幅リニューアルを実施したことを発表した。より多くの人にとって…
';

視覚障がい者にもやさしい電子図書館を!DNPら4社がシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
視覚障がい者向け電子図書館
音声読み上げとキーボード操作で自立的に利用できる環境を構築大日本印刷株式会社(DNP)と株式会社図書館流通センター(TRC)、日本ユニシス株式会社、株式会社ボイジャーの4社は16日、視覚障がい者も自立的に読みたい本を探し、借りて読む(聞く)ことができる専用の…
';

ヤマハ、人間らしい自然な対話を実現する新技術の提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
HEARTalk
自然応答技術「HEARTalk」を開発、ライセンス提供開始ヤマハ株式会社は11日、音声対話システムで、まるで心が感じられるような人間らしい自然な対話を実現する新しい自然応答技術「HEARTalk(ハートーク)」を開発、同日よりその一部を利用することができるソフトウェ…
';

憧れの名車でナビ!「Yahoo!カーナビ」が特別企画

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahooカーナビ
自車アイコンを期間限定で憧れの名車にできる!ヤフー株式会社は12日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、自車位置を示すアイコンに「憧れの旧車と最新車」を設定させ、ナビ画面上を走らせることができる期間限定新機能の提供を開始したことを明らかにした。…
';

Evernote、Googleドライブ連携機能をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
Evernote
Googleドライブ保存のファイルを直接貼り付け可能にEvernoteは13日、新機能ベータ版として、Googleドライブとの連携機能を追加したことを発表した。これまでよりもEvernoteとGoogleドライブのつながりをシームレスにし、アプリ間での切り替えなく利用できるようにする…
';

KDDIウェブ、“史上最高”のビジュアルブログサービスを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
goat
ビジュアルと文章を融合!「g.o.a.t」株式会社KDDIウェブコミュニケーションズは11日、画像や動画などのビジュアルコンテンツと文章との融合性を高めた、新しいスタイルのビジュアルブログサービス「g.o.a.t(ゴート)」を発表した。現在正式リリースに先駆け、ベータ…
';

Amazon、動画サービス「Amazon Video Direct」を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazonビデオダイレクト
Amazon.comから「YouTube」的新サービスが誕生米Amazon.comは現地時間の10日、新しい動画サービスとなる「Amazon Video Direct(AVD)」を発表、日本を含む世界5カ国での提供を開始したことを明らかにした。クリエイターや一般ユーザーが、自身の映像・動画・ムービー…
';

ユーザーローカル、3,000名限定無料の人工知能会話PFを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
人工知能ボットAPI
LINEやFacebook向けのチャットボットが簡単に作れる!株式会社ユーザーローカルは10日、ユーザーとコミュニケーションを行う自動会話プログラムであるチャットボットを手軽に開発できる人工知能プラットフォーム「人工知能ボットAPI」を公開した。開発者向けに先着3,00…
';

量子コンピュータを誰でも使える!IBMがプロトタイプを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
量子コンピュータ
量子コンピュータに誰でもアクセスできるクラウドサービスをリリース米IBMは現地時間の4日、5量子ビットの量子コンピュータにアクセスし、誰でもそれを利用してみることができるクラウドサービスをリリースしたことを明らかにした。新しいコンピュータの未来を拓くテク…
';

タミヤ、公認ミニ四駆イベント専用アプリをリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
タミヤパスポート
「TAMIYA PASSPORT」を公開株式会社タミヤは6日、自社イベントの参加者向けとなる専用公式アプリ「TAMIYA PASSPORT」をリリースした。iOS版、Android版が用意され、それぞれApp Store、Google Playで入手できる。利用料は無料で、対応OSはiOS 7.0以上、Android 4.0以…