「東急線アプリ」に新機能として登場!東京急行電鉄株式会社(東急電鉄)が提供する公式電車運行情報アプリ「東急線アプリ」に、今月はじめ、新機能を追加搭載するバージョンアップが実施された。開発支援を行った株式会社アイリッジが10日、詳細を発表している。
…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-12 22:45						
					 
					
					
					「Yahoo!知恵袋」アプリに「『これって付き合える?脈ありチェッカーβ』with Watson」ヤフー株式会社は10日、スマートフォン向けAndroid版「Yahoo!知恵袋」アプリにおいて、人工知能「IBM Watson」を活用した恋愛相談コーナー「『これって付き合える?脈ありチェッカ…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-11 23:00						
					 
					
					よりデータ保護を強化した「Sophos SafeGuard Encryption 8」をリリースソフォス株式会社は9日、同社の暗号化製品最新バージョンとなる「Sophos SafeGuard Encryption 8」の提供を開始すると発表した。これまでの製品では、ディスク全体の暗号化と、ファイル指定および…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-10 22:45						
					 
					
					DashlaneとGoogleが提携、新プロジェクトとして始動米Dashlaneは現地時間の4日、Androidアプリのログインパスワード管理を安全かつ容易にすることを目的としたオープンソースプロジェクト「Open YOLO(You Only Login Once)」でGoogleと提携することを発表した。
…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-09 23:00						
					 
					
					「Syn.」構想の新たな取り組みが検索領域でスタート株式会社スケールアウト、株式会社nanapi、株式会社ビットセラーが合併して誕生したKDDIのグループ企業、Supership株式会社は4日、革新的なモバイルインターネット体験の創出を目指して推進している「Syn.(シンドッ…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-08 22:30						
					 
					
					打刻から集計、給与計算まですべてがWeb上で完結!株式会社マネーフォワードは5日、クラウド型給与計算ソフト「MFクラウド給与」に、勤怠管理機能を追加したと発表した。紙のタイムシートなどを用いた打刻、集計作業が不要になり、給与計算までの全管理工程をスムーズ…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-07 22:45						
					 
					
					「楽天オークション」サービス終了を発表、個人は「ラクマ」・法人は「楽天市場」への移行を推奨楽天株式会社は4日、同社の展開するフリマアプリ「ラクマ」のPC用Webサイトへ出品機能を追加し、PCブラウザからの商品出品も可能としたことを明らかにした。
楽天の子…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-06 22:45						
					 
					
					オープンベータ版公開、アプリもあわせてリリース米Dropboxは現地時間の3日、ドキュメントの作成や共有、共同編集作業を可能にするクラウド型サービス「Dropbox Paper」のオープンベータ版について、提供を開始したことを発表した。Dropbox登録ユーザーであれば、サイ…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-05 23:00						
					 
					
					月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題に!Amazon.co.jpは8月3日、提供する電子書籍コンテンツが読み放題となる「Kindle Unlimited」サービスをリリースした。「Kindle Unlimited」サービスは、2014年7月に米国で開始されて以降、各国で提供が広がって…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-04 22:45						
					 
					
					「LINE LIVE」ライブ配信機能を一般ユーザーへも開放へLINE株式会社は8月2日、同社の運営するライブ動画配信プラットフォーム「LINE LIVE(ラインライブ)」について、近日中に実施予定のアップデートで、一般ユーザーへもライブ配信機能を開放すると発表した。LINE ID…
						
						
						 スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-08-03 19:00