ゼンリンデータコムなど3社が共同開発、秋から自治体向けに提供株式会社ゼンリンデータコム、株式会社電通、株式会社レスキューナウの3社は9月1日、地域住民向けの緊急・災害情報などを一元化してまとめ、ワンストップで提供する地方自治体向けのサービス「危機情報ナ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-09-04 02:00
日本のR&Dセンターで成功、商用化に向け大きく前進ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社は9月2日、ノキアのネットワーク事業部門(ノキアネットワークス)が、日本のR&Dセンターにおいて、アジアでは初となるTDD-FDD 3キャリアアグリゲーションに成功した…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-09-03 23:45
プラスら3社、高品質なホームページ作成を支援する新サービスを開始プラス株式会社、株式会社デジタルステージ、デジタルハリウッド株式会社の3社は8月31日、全国の文具販売店を通じて提供するサービスとして、法人向けのホームページ作成支援「HP作成サービス」を9月1…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-09-01 22:30
オプティムが「SkySight」を発表株式会社オプティムは27日、世界初となるドローン対応のビッグデータ解析プラットフォーム「SkySight」を発表した。ドローンによる映像の空撮はもちろん、それによって得られたデータ、IoTやウェアラブル端末のデジタルビッグデータを統…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-31 22:30
NTTドコモが無償リリース株式会社NTTドコモは、スマートフォン向けの新たな文字入力アプリ「Move&Flick」を26日より提供開始した。手元を見ずにメールや検索などの文字入力が行えるアプリで、対応はiOS 8.1以降のスマートフォン。App Storeから無料で入手できる。NTT…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-30 22:30
横長・縦長のフォーマットにも対応画像共有サービスの「Instagram」は現地時間の27日、新たに「横長」や「縦長」のフォーマットへの対応を開始したことを発表した。これまで「Instagram」における画像・動画の投稿では、「正方形」のスタイルしか利用できなかったが、…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-29 22:30
デジタル個人秘書「M」の試験提供を開始米Facebookは現地時間の26日、デジタル個人秘書サービス「M」の試験提供を開始すると発表した。「Facebook Messenger」のアプリ内に組み込まれる機能で、Facebookに蓄積された膨大なデータを用い、人工知能を活用して、あらゆる…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-28 22:45
日本全国、誰でも手軽に健康をチェック!KDDI株式会社は26日、翌27日より自宅にいながら健康チェックが行える、インターネットを用いたセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」の全国一斉受付を開始すると発表した。すでに今年4月から全国15自治体、3つの企業の…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-27 23:45
最新音響通信技術を用いた「おもてなしガイド」ヤマハ株式会社は24日、成田国際空港株式会社と新関西国際空港株式会社とともに、ヤマハが開発した「おもてなしガイド」を用いた「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実験を9月1日より開始すると発表した。実験は1…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-27 11:45
「いま」起きていることを誰もがすぐに見つけやすく!Twitter Japanは24日、未ログイン時のホームページデザインを大幅にリニューアルしたことを明らかにした。ログインしていない状態でも、ホームページで、「いま」Twitter上で何が起きているか、話題になっているか…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2015-08-26 22:30