ネットベンチャーニュース
2025年07月10日(木)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

MediBang、マンガ制作の「クラウドアルパカ」でプロ仕様の多彩なフォントが使える「クラウドテキスト」を提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウドテキスト
演出で重要となる多彩なフォントを無料で提供株式会社MediBang(メディバン)は20日、同社の展開する無料マンガ制作ソフト「クラウドアルパカ」、スマホ向け無料アプリ「マンガネーム」に関連し、新たに、本格的なプロ仕様の有料フォントを無償提供する「クラウドテキ…
';

ミクシィ、フンザを買収しスマホで「チケットフリマ」文化の創出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
チケットキャンプ
チケットフリマサービス「チケットキャンプ」のフンザを買収株式会社ミクシィは19日、チケットフリマサービス「チケットキャンプ」の開発・運営を手がける株式会社フンザの全株式を取得することを同日の取締役会で決議したと発表した。買収により、新たなサービスの創…
';

あっという間にアポイントの予約受付ページを作成・管理!リクルートが「調整さんカレンダー」をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
調整さんカレンダー
所要時間数十秒!?Googleカレンダーと連携したビジネススケジュール管理サービス株式会社リクルートホールディングスは17日、同社の実証研究機関であるメディアテクノロジーラボが、スケジュール調整サービス「調整さん」のビジネス向け姉妹サービスとなる「調整さん…
';

自宅にいながら簡易健康診断!KDDIが「スマホdeドック」をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマホdeドック
専用在宅検査キットとスマホでセルフ健康チェックKDDI株式会社は16日、子育て中の専業主婦や自営業者をはじめとした健康診断をなかなか受診できない人々にも、手軽に健康チェックを行ってもらえるサービスとして、「スマホdeドック」の提供を開始すると発表した。専用…
';

北陸新幹線・上野東京ラインの車窓動画が自宅でも楽しめる!JR東日本がサイト公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
北陸新幹線
運転台からの撮影動画は初公開!東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、3月14日の「北陸新幹線」長野・金沢間および「上野東京ライン」の開業を記念して、運転台から撮影した車窓動画をホームページ特設サイトで公開した。運転台からの眺めを見せる動画公開はこれが初…
';

LINE、自撮りスタンプ作成アプリ「ycon」をリリース!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ycon
“私”がスタンプで登場!?自撮り写真からオリジナルのスタンプをつくろう!LINE株式会社は13日、自分を撮影した写真画像、いわゆる“自撮り(セルフィー)”の顔写真を使って、「LINE」上のコミュニケーションで利用可能なオリジナルスタンプを作成できるスマートフォン…
';

スマホ連携で内覧物件の鍵をオープン!「HOME’S」がフォトシンスの「Akerun」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
Akerun
世界初の後付型スマートロックロボット「Akerun」試験運用開始株式会社フォトシンスは13日、不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を展開する株式会社ネクストと共同で、同社の提供する世界初の後付型スマートロックロボット「Akerun」(アケルン)を活用した「スマート内…
';

さくらインターネット、さくらのレンタルサーバをスマート端末でオンラインストレージとして使えるアプリをリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
さくらぽけっと
専用アプリ「さくらぽけっと」を公開さくらインターネット株式会社は12日、スマートフォンやタブレットなどから「さくらのレンタルサーバ」をオンラインストレージとして利用することが可能となる専用アプリ「さくらぽけっと」をリリースした。iOS版、Android版のそれ…
';

iPhone版「Googleカレンダー」アプリの提供がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
Googleカレンダー
Gmailの内容を自動でアップデートするなど便利な機能を搭載Googleは11日、iPhone版の「Googleカレンダー」アプリをリリースした。Android版の「Googleカレンダー」アプリと同等の機能を搭載したもので、対応OSはiOS 7.0以降。App Storeから無償で入手することができる…
';

モバイルネットワークが機能しなくなってもBLEで情報伝達を可能に!NTTドコモが新技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTTドコモ
緊急時、近くのスマートフォン同士をつなげて情報伝達株式会社NTTドコモは10日、大規模災害発生時などで携帯電話ネットワークが機能しなくなってしまっても、近距離無線通信Bluetooth Low Energy(BLE)を活用し、スマートフォン同士で情報伝達を引き続き可能とする新…