ネットベンチャーニュース
2025年05月16日(金)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

“マンガ制作革命”から次は“マンガ流通革命”へ!メディバンが新サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
メディバンパブリッシング
無料で誰でも簡単に4大ストア出版が可能!無料イラストマンガ制作ソフトの「クラウドアルパカ」や、Androidアプリ「マンガネーム」をリリースし、いつでも、誰でも、簡単にマンガを描くことができるようなサービスの提供を進めている株式会社MediBang(メディバン)が2…
';

懐かしのコンピュータ・ミュージック定番音源がiOSアプリで復活!

このエントリーをはてなブックマークに追加
SOUNDCanvas
ローランドが「SOUND Canvas」を再現ローランド株式会社は29日、主に1990年代にコンピュータ・ミュージックの定番音源として普及し、一世を風靡した音源モジュールである「SOUND Canvas」シリーズを再現するiOS向けソフトウェア音源アプリ「SOUND Cancas for iOS」をリ…
';

偽物購入被害を防止!イー・ガーディアンがECサービス向け模倣品画像検知システムをリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
模倣品画像検知システム
人工知能型画像認識システム「ROKA SOLUTION」の新対応サービスイー・ガーディアン株式会社は27日、同社の特定カテゴリーに特化した人工知能型画像認識システムである「ROKA SOLUTION」の対応分野を拡大させ、ECモール事業者やECサイト向けサービス事業者、CtoCサービ…
';

ハイブリッド書店の「honto」、会員向け中古買取サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
honto
中古本やCD、DVD、ゲームを買取!大日本印刷株式会社(DNP)と株式会社トゥ・ディファクトは26日、ハイブリッド書店サービスの「honto」において、会員向けの中古買取サービスを開始すると発表した。27日より、買取がスタートしている。 買取業務はブックオフコーポ…
';

シンラ・テクノロジーとNTT東日本、テコラスが次世代クラウドゲームのテスト提供を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウドゲーム
3社共同でテクニカルβテストを2月17日より実施と発表シンラ・テクノロジー・インクと東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、テコラス株式会社の3社は26日、シンラ・テクノロジーが展開する次世代クラウドゲームのテクニカルβテストを実施することを決定したと発表した…
';

ヤマハ、「VOCALOID」初の英語版歌声ライブラリを発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
VOCALOID
ネイティブ発音で英語のボカロ曲が制作できる!ヤマハ株式会社は23日、同社としては初の英語版歌声ライブラリとなるパソコン用ソフトウェア「VOCALOID4 Library CYBER DIVA」を2月上旬にも発売することを明らかにした。昨年11月に発売した最新版の「VOCALOID4」に対応…
';

ソネット出資のセーフィー、カメラとスマホのクラウド型防犯サービスを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
Safie
簡単に導入できるホームセキュリティシステム「Safie」ソネット株式会社が出資するIoT新会社のセーフィー株式会社は、専用通信カメラとスマートフォンによるクラウド型防犯サービス「Safie」を開発、19日よりクラウドファンディングの「マクアケ」において、カメラデバ…
';

多言語のツイートに触れられる!TwitterがBing自動翻訳表示に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitter
分からない言語のツイートもチェックできる!翻訳表示機能追加Twitterは23日、自分が用いることのできる言語だけでなく、世界のさまざまな言語でのツイートもチェックすることができるようにする新機能として、ツイートの自動翻訳結果を表示する機能を追加したことを発…
';

IK Multimedia、Android端末対応のデジタル・オーディオ・インターフェース/ギター・エフェクト・プロセッサーを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
iRigUA
Android端末がギター・エフェクターに!IK Multimediaは、米国で開催されているイベント「The NAMM Show 2015」において、Androidスマートフォンやタブレットに対応した、初のデジタル・オーディオ・インターフェース/ギター・エフェクト・プロセッサーとなる「iRig U…
';

Facebook、デマ拡散防止のユーザー通報機能を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook
ニュースフィード投稿記事に対するユーザーからのデマ報告を可能に米Facebookは現地時間の20日、ニュースフィードに時折見られるデマやスパムについて、その拡散を防止するため、ユーザーからの通報を受け付ける機能を追加したと発表した。投稿記事に誤りがあると分か…