ネットベンチャーニュース
2025年05月17日(土)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

ドコモ、高齢者見守りサービスをらくらくスマホでも

このエントリーをはてなブックマークに追加
つながりほっとサポート
あんしんアプリ「つながりほっとサポート」無償提供開始株式会社NTTドコモは20日、高齢者見守りサービスとして、フィーチャーフォン「らくらくホン ベーシック3」向けに提供している「つながりほっとサポート」の機能を拡充し、らくらくスマートフォン向けにもアプリと…
';

国土地理院、日本全国の3Dデータ提供開始、3Dプリンタで立体模型にも!

このエントリーをはてなブックマークに追加
地理院地図3D
3次元で日本全国を簡単に見られる!国土地理院は19日、ホームページで公開している「地理院地図」において、日本全国の地図データを3次元で提供する「地理院地図3D」サイトをオープンさせた。誰でも簡単に全国各地を立体的に見ることができるほか、3Dプリンタ用のファ…
';

Microsoft、「OneNote」を全プラットフォームで無償化

このエントリーをはてなブックマークに追加
OneNote
Mac OS X版も、デジタルノートアプリで新戦略米Microsoftは現地時間の17日、同社のOfficeアプリケーションの1つであったデジタルノートアプリ「OneNote」をすべてのプラットフォームで無償化、新たな戦略と製品群の発表を行った。 これまで有償提供されてきた「OneN…
';

キーワードでコンテンツをまとめてチェック!「mixiワード」がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiワード
興味・関心のあるキーワードでつながりやすく株式会社ミクシィは17日、同社の運営するSNS「mixi」において、ユーザーが興味をもつキーワードに、mixiのコンテンツを紐付けて表示し、まとめて閲覧することができるようにする新機能「mixiワード」の提供を開始した。 …
';

本格的なビッグデータ時代に向けて!NECラーニングがR言語入門講座を開講

このエントリーをはてなブックマークに追加
R言語
ビッグデータ解析システム導入に欠かせないR言語の基本が1日で学べる!NECラーニング株式会社は、今後到来する本格的なビッグデータ時代を見据え、統計解析用の開発言語として、今最も注目されている「R言語」の入門編トレーニング講座「R言語入門」コースを、今年の4…
';

Samsung、視覚障害者をサポートする3つの新アクセサリを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
GalaxyCoreAdvance
「Galaxy Core Advance」専用ツールとして発表Samsungは現地時間の14日、同社のAndroidスマートフォン「Galaxy Core Advance」専用ツールとして、3つの新しいアクセサリを発表した。視覚に障害をもつ人の生活や行動をサポートする。 (画像はプレスリリースより) …
';

KDDI、人気ニュースアプリ「Gunosy」と業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
Gunosy
資本参加と業務提携を発表KDDI株式会社は14日、人気ニュースアプリとして知られる「Gunosy」を提供する株式会社Gunosyへの資本参加を発表、あわせて業務提携を行ったことを明らかにした。KDDIはGunosyのサービスを幅広く利用してもらえるよう、さまざまなサポートを行…
';

価格.comのMyページが大幅リニューアル!機能強化でより便利に

このエントリーをはてなブックマークに追加
価格com
気になる製品の最新お得情報をキャッチ株式会社カカクコムは13日、同社の展開する価格比較情報サイトの「価格.com」サービスにおいて、Myページのフルリニューアルを実施したと発表した。お気に入り登録機能や新着通知機能の強化などが施されている。 「価格.com」…
';

NSW、アプリにバックエンド機能を簡単に付加できる「ポスモバ」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ポスモバ
SDKの組み込みだけでOK!簡単高機能化ITソリューションプロバイダの日本システムウエア株式会社(NSW)は12日、スマートフォン向けBaaS(Backend as a Service)として、「ポスモバ」の提供を開始したと発表した。Android向け、iOS向けのいずれのアプリにもバックエン…
';

国会図書館、東日本大震災アーカイブへの投稿を呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ひなぎく
Googleやniconicoなどとも共同で情報提供募る国立国会図書館は11日、東日本大震災に関するさまざまな記録や教訓を次世代へ伝えることを目的として、同館が設けている東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」に、貴重な記録となる写真・動画の投稿や、ウェブサイトの情報提…