ネットベンチャーニュース
2025年05月24日(土)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

JAXA、宇宙の最前線をニコ生で!

このエントリーをはてなブックマークに追加
JAXA
「ニコニコ生放送」でシリーズ番組を放送開始宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、宇宙航空の最前線について伝えるシリーズ番組を、ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」で放送開始することが分かった。第1回放送は7月19日だ。 シリーズ番組のタイトルは「JAXA宇…
';

富士通 スレート&ノートPC「LIFEBOOK TH40/D」 7月22日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
LIFEBOOK-TH40/D
「ハイブリッドモーション」のモバイルノート富士通は、6月下旬発売予定が延期されていた、2011夏モデル「LIFEBOOK TH40/D」を、7月22日より提供開始時期する。 「LIFEBOOK TH40/D」は、WEBや写真などを閲覧するときはスレートPCとしてタッチで操作し、文字入力はキ…
';

YouTube、日本語音声を認識、字幕自動表示対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
YouTube
テキストデータの準備必要なし!グーグル株式会社が7月14日、動画共有サイトである「YouTube」で、動画の音声の日本語を認識し、自動的に字幕として表示することができるようになる機能を導入したことを発表した。聴覚障害をもつ方などにもうれしい機能だ。 これま…
';

iPhone5は「8月16日」?! 根拠は「求人広告」、cnet UK報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone5
8月16日、ロンドンで“エキサイティング”なイベント大胆な“推理”が飛び出した。 iPhone5が8月16日に発売開始になるかもしれない これは「cnet UK」が13日に報じたもの。理由はある。Gekko社がiPhoneセールスのスペシャリストの求人広告を出したからだ。広告の内容は、…
';

新「MacBook Air」いよいよ登場か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
MacBookAir
ストレージ構成を変えていよいよ登場との情報!AppleInsiderが米国時間7月14日、Appleがあたらしい「MacBook Air」をRAM容量を4Gバイトに増強したうえで登場させる予定であるようだと伝えた。Concord SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏からの情報だという。 RAM…
';

ソフトバンクモバイル「スマートフォン・タブレット端末ソリューション」受賞作発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
業務用アプリ
専門性の高い法人向けソリューションを公募ソフトバンクモバイル株式会社は7月15日、「第1回スマートフォン・タブレット端末ソリューション」コンテストの受賞作の発表を行った。 「第1回スマートフォン・タブレット端末ソリューション」は、スマートフォンの活用が…
';

ペットオーナー向けのSNS、運営好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
PetPlaces.com
ペットオーナー向けのSNS PetsPlaces.comSocial Media Ventures社は6月,自社が運営する,ペットオーナー向けに特化したSNS,PetsPlaces.comにアクセスするユーザー数がAlexa.comの調査により,先月から170%増加し,1ユーザーのサイト滞在時間も145%増加したと発表した…
';

「livedoor Blog」 スマートフォンでオリジナルデザインが作成可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートフォン市場に向けた取り組みを強化株式会社ライブドア(本社:東京都新宿区)は7月14日、ブログサービス「livedoor Blog」のスマートフォン版およびフィーチャーフォン版のデザインカスタマイズ機能を強化したことを発表した。 成長著しいスマートフォン市…
';

「aigo」より、コンパクトなプロジェクターとソーラー充電器 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
aigo
「aigo」:中国最大規模のデジタルコンシューマー機器メーカーフリービットグループのエグゼモード株式会社(本社:東京都渋谷区)は7月13日、「aigo」(Aigo Information Digital Technology Co. Ltd、本社:北京市)製、プロジェクター、ソーラー充電器の発売を発表…
';

復興をアプリ&サービスで支援、「Hack For Japan」の継続活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
HackForJapan
第1回、第2回を受け、さらなる第3回イベント開催決定!復興に役立つアプリケーションやサービスの開発を支援し、ITから東日本大震災の被災者を支えようというイベント「Hack For Japan」が第3回のイベント開催を発表した。アイデア募集と議論を行うアイデアソンを7月23…