大手検索サービス企業と交渉Foursqure社が、Google社、Microsoft社、Yahoo社とデータ連携の交渉を行っているという。自社のソーシャル・ネットワーク・サービスを検索エンジンの検索結果に組み込んでもらうため。
検索サービス企業がFoursqure社のチェックインデー…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-19 10:00
ツイッターユーザー増加中デジタル関連の調査会社であるcomScoreが8月初めに実施した調査によると、ツイッターユーザー数の1位はインドネシアであることがわかった。2位以下に、ブラジル、ベネズエラ、オランダ、日本、フィリピンと続いている。この調査によると、15歳…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-18 22:00
デバッグの方法デバッグの方法にはまだまだ改善の余地があるようだ。7月にラスベガスでBlack Hatセキュリティカンファレンスが行なわれた。カンファレンスでは安全に自動的にバグ(プログラムの欠陥)を発見する方法について議論が行なわれた。ファジングかつてデバッグ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-18 09:00
Flash機能がバンドル現在Google社やApple社など各社が自社規格の動画再生環境を開発発表しているという。この流れがトレンドとなるか。新しいGoogle Chrome今年4月、Google社はFlash機能が搭載されたウェブブラウザGoogle Chromeを発表した。
Flashはウェブサイトに…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-18 06:00
もともとは潜在顧客の獲得を見込んだ商用サービスインターネットは人と人を繋ぐという点で重要な役割を果たしている。しかし、感情のこもった人間関係を築くにはネットでは力不足な側面もあるようだ。結果的に、オンラインの友人をお金を払って購入しているフェイスブ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-17 10:00
諺と逆のアプローチで成功?カナダの首都オタワにPlay Foodという著名なレストランがある。ここの広告宣伝戦略は「全ての卵を一つの籠に入れる」方針を取っている。リスクを分散するために「全ての卵を一つの籠に入れるな」という有名な諺があるが、この店のオーナーで…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-16 10:00
Yahoo! Japan社、Googleに乗り換えYahoo! Japan社がGoogle社の検索エンジンを使う契約にサインし、Microsoft社の検索エンジンBingからGoogle社の検索エンジンGoogleに乗り換える形となった。Google Japan社もまた、自社ブログで両者のパートナーシップを公認した。
…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-16 00:00
ソーシャルネットワークサイトで求人情報ツイッターでは求人広告が投稿され、多くの雇用者がフェイスブックを日常的に利用して求職者を吟味している。また、就職希望者はソーシャルメディアを利用して人脈を作り、新たな職を得ようとしている。
ソーシャルネットワー…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-15 19:00
Google社特許獲得Google社は先日モニタ上のカーソルの位置を分析するプログラムの特許を獲得した。これはユーザーのカーソルが検索ページや広告の上のどこにあるか解析するというもの。つまり、検索ページ上のユーザーのカーソルの動きを追跡する機能だ。
クリック…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-15 05:00
ネットワーク上で操作するロボット米カリフォルニア州シリコンバレーのベンチャー企業Anybots社がネットワークから操作できる遠隔操作ロボットを開発した。その名も「QB」。すでに商品化が決定されている。
マウスで操作するロボットQBの操作は簡単なもの。ネットワー…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-14 22:00