RIM社の知名度は低いブラックベリーはリサーチ・イン・モーション社(RIM)が製造するスマートフォンであるが、所有者の40%近くが、RIM社のことを知らないことがわかった。調査を実施したrightmobilephone.co.ukのネイル・マクヒュー氏は次のように話す。「正直なところ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-13 21:00
仮想通貨ベンチャーを買収グーグルがJamboolという仮想通貨ソフト会社を買収したようだ。同社はつい先日、ソーシャルアプリメーカーのSlideを買収したばかりである。
TechCrunchのレポートによると、Jamboolの買収額は7,000万USドル(約60億円)であると言われている…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-12 23:00
スマート・フォンで動く超格安検眼システムマサチューセッツ工科大学の学生がスマート・フォンで動く超格安検眼システムを開発した。このツールは新興国で安価な検眼システムを普及させることを狙いとしている。使うのはアプリケーションと1ドルのレンズだけ通常、眼鏡…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-11 22:00
経済に与えるマイナス影響フェイスブックのようなソーシャルネットワーキングサイトのせいでイギリスの経済に年間140億ポンド(約1兆9,800億円)の損失が生じているという試算がある。また、一説には少なくとも1,700万人の労働者がソーシャルネットワーキング中毒になっ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-11 21:00
ハッキングされるも営業は継続ネット上でNZXT社が倒産したとの噂が広まっている。NZXT社は2004年ロスアンゼルスで創業したケーブル、冷却ファン等のコンピュータ部品を製造販売するメーカー。そのNZXT社のウェブサイトがハッキングされた。
ハッキングはいたずらの…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-10 15:00
旧OSの運命いかに新バージョンのOSが発売されると旧バージョンのOSは市場から消えるが、旧バージョンのOSに愛着があるユーザも多い。Microsoft社は旧バージョンのOSの販売期間延長を発表した。そして旧OSへのダウングレード権を認めた。新しいコンピュータに旧バージョ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-10 12:00
旅行にはガイドブックこれまで、旅行にはガイドブックが必須だった。地球の歩き方、とかロンリープラネットなどの類が有名だ。例えばもし何も持たずにフィレンツェのサンタ・クローチェ正道に行ったとする。きっとその建物の歴史もわからず、何を見ればよいのか、どの…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-09 14:00
IEの凋落に変化?かつては圧倒的なシェアを誇ったマイクロソフトのInternet Explorerも、近年はFirefoxやChromeなど様々なブラウザの登場に伴ってシェアを落とし続けていた。5月にはとうとう60%を下回るまでになっていた。
しかし今回、Net Applicationsが7月に実施し…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-07 23:00
eメールの位置づけは既にソーシャルネットワークやオンラインゲームより下になってしまっているようだ。
1位ソーシャルネットワーキングソーシャルネットワークは以前からアメリカのインターネットユーザーの中ではeメールの利用を上回っている。しかし、今回ニールセ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-06 23:00
最新の調査結果は調査会社のニールセンが8月2日に発表した報告書によると、グーグルのアンドロイドがアップルのiPhoneの販売台数を上回ったようだ。
この報告書によると、2010年の上半期にスマートフォンを購入した消費者のうち、27%はアンドロイド携帯を選択した。一…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2010-08-05 23:00