ネットベンチャーニュース
2025年07月04日(金)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

電力データを活用するサービス開発に向け、電力会社が資本提携開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
東大発ベンチャー
電力の新しいサービス開発が加速する2020年10月19日、中部電力株式会社は、東京大学発のAIベンチャー企業である株式会社日本データサイエンス研究所(以下、JDSC社)と業務提携することで合意したと発表した。 この提携により、将来の高齢者介護の増加を見越したヘ…
';

大阪大学ベンチャーキャピタル、粒子測定技術のアイポアに追加投資

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪大学ベンチャーキャピタル
『OUVC1号ファンド』において実行大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、2020年10月23日、感染症検査の医療応用を目指すベンチャー企業・アイポア株式会社に対して、2億円の追加投資を実行したと発表した。 この投資は、『OUVC1号ファンド(OUVC1号投資事業有限…
';

アフラック、ゲノム医療情報ベンチャーのGenomediaに出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲノム
Aflac Ventures社による出資を支援アフラック・イノベーション・パートナーズ合同会社は、2020年10月23日、Aflac Ventures社によるGenomedia株式会社への出資を支援したと発表した。 Genomedia株式会社は、がんをはじめとするゲノム医療情報解析サービスを提供して…
';

新型コロナの治療薬に、iPS細胞を利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
新型コロナ治療薬
京都大学発ベンチャーが担当2020年10月19日、ベンチャー企業の「リバーセル」と愛知県の藤田医科大が、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を利用した新型コロナウイルスの治療法開発を開始すると発表した。 免疫細胞である「キラーT細胞」を、iPS細胞で培養抽出し、新型コ…
';

オンライン懇親会で、こだわった食事が選べるチョイスプランがスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
マックスパート
より価値の高いオンライン懇親会を株式会社マックスパート(以下、マックスパート)は、オンライン懇親会サービスにおいて、イベントの参加者や目的に応じて選択できる「チョイスプラン」を販売スタートする。 メニューには、特徴の異なる3種の和洋中ボックスがあり、…
';

整体やフィットネスを対象としたAIサービスに、ウェブ機能が追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
Sportip
トレーナーも顧客も、ウェブでデータ確認可能に筑波大学発のベンチャーである株式会社Sportipは、アプリ「Sportip Pro」(スポーティップ プロ)に、ウェブ機能が追加されたと発表した。 これにより、店舗やトレーナーが、AI解析のデータを見たり印刷したりすること…
';

治療用アプリの処方プラットフォームを医療機関へ提供開始、CureApp

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社CureApp
APS提供開始株式会社CureApp(以下、CureApp社)は2020年10月23日、治療用アプリ処方プラットフォーム「App Prescription Service」(以下、APS)の医療機関への提供開始を発表した。 APSについてAPSとは治療用アプリの導入や処方・管理など、治療用アプリに関する…
';

コロナ禍で、オンライン研修の需要が1,400社に急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン研修
社員育成が進まないという背景2020年10月21日、株式会社ラーニングエージェンシー(以下、自社)が、提供しているオンライン研修の採用会社数が1,400社に達したと発表した。 累計受講者数では、2020年10月20日時点で25,000人となり、採用会社数、利用者数共に急増し…
';

ウェブ会議で使える2,000種以上のスタンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
エヲダス
ウェブ会議をもっと楽しくソースネクスト株式会社は、ウェブ会議に役立つWindows用ソフト「エヲダス」および「エヲダス+切り抜き写真」を10月22日より発売スタートした。 この製品は、「ウェブ会議をよりスムーズに、楽しく、便利にしたい」という声から生まれ、ウ…
';

AIを活用できる人材育成へ、高等学校を対象にしたオンライン学習教材開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
ライフイズテック
「情報Ⅰ」の必修化に対応ライフイズテック株式会社は、高等学校における「情報科」の授業用に、オンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Pythonコース」を開発し、2021年4月からの提供スタートを予定している。 「ライフイズテック レッスン Pythonコース…