サービス移行で一部存続、6秒ループ動画は作成可能に米Twitter傘下の動画投稿・共有サービス「Vine」は、現地時間の16日、「Vine」アプリは来年1月より「Vine Camera」へとリブランデッドして移行すると発表した。すでにTwitterより10月に発表されていたサービス終了後…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-19 23:15
1秒動画SNS「ポラロイド・スイング」が国内サービスを開始米Polaroid Swingは15日、新感覚の画像共有モバイルアプリ「ポラロイド・スイング(Polaroid Swing)」の日本国内向け提供を開始したことを発表した。対応OSはiOS 9.0以降で、App Storeより無償で入手すること…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-18 23:30
既存の他社メールサービスもサポート、短期間でセキュアな環境構築を実現株式会社日立ソリューションズは15日、企業のセキュアなメール環境をワンストップで提供する「活文 Enterprise Mail Platform クラウドサービス」を16日より提供すると発表した。オンプレミスで…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-18 21:45
センサーでとらえたデータをネットで共有できる!スマホ連携サイクルデバイス誕生株式会社Cerevoは15日、既存の自転車に取り付けるだけで使用できる、各種センサーを搭載したスマートフォン連携型のスマート・サイクルデバイス「RIDE-1(ライド・ワン)」をリリースす…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-16 23:15
最大200人まで対応!グループビデオ通話LINE株式会社は14日、同社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」において、複数人で相手の顔を見ながら同時にコミュニケーションをとることができる「グループビデオ通話機能」の提供を開始したことを明らかにした。アップ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-15 23:00
楽天Edyと提携、9カ国目の提供開始にGoogleは13日、同社が手がけるAndroid向けのNFC対応デジタルウォレットサービス「Android Pay」について、日本国内でも提供を開始したことを発表した。対応店舗における料金支払いやポイント獲得が、簡単かつ便利に行えるようになる…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-15 18:45
社員食堂で顔認証による決済サービスのトライアルを実施日本電気株式会社(NEC)と株式会社三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、株式会社三井住友銀行(SMBC)、三井住友カード株式会社は12日、SMBC本店および東館の社員食堂と三井住友カード東京本社において、顔…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-13 23:00
個人向けドローンとスマートフォン向けハンディスタビライザーを発売楽天株式会社は8日、「楽天モバイル」においてDJI JAPAN株式会社の個人向けドローン「MAVIC PRO」と、スマートフォンを高精度なカメラシステムとして利用可能にするハンディスタビライザー「OSMO MOB…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-12 22:45
富士通「ユビキタスウェア」を活用して開発伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は9日、農作業者の健康・労務管理や生産性の分析を実行するIoTソリューションを開発したことを発表した。農作業に従事する人が身につけた専用センサーで、動作や身体の状態に関す…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-11 23:15
スマホやタブレット、PCで手軽に!「カノン」オープン株式会社ファン・タップは9日、楽譜をスマートフォンやタブレット端末、PCで表示、再生することができるクラウド型の電子楽譜サービス「カノン」をリリースした。2,000曲におよぶ楽曲の電子楽譜をサブスクリプショ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-12-11 23:00