オプティムとMRTが国内初のサービスを発表、4月から提供開始IoTプラットフォームサービスを手がける株式会社オプティムと、医療情報のプラットフォーム提供を行うMRT株式会社は4日、国内では初となるスマートフォンやタブレット端末を活かした遠隔診療サービス「ポケッ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-07 22:45
固定電話番号での発着信がいつでもどこでもスマホで可能に!日本通信株式会社は5日、スマートフォンなどモバイル端末で固定電話の番号による発着信が行えるサービスを開発したと発表した。総務省の規制緩和方針を受けて展開する新事業戦略、MVNOおよびシステム・インテ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-06 22:45
「PINコード」方式を廃止して新方式にLINE株式会社は3日、機種変更などでユーザーが別のスマートフォン端末に、これまでのLINEアカウントを引き継ぐ手順について、変更を適用し、新たな方法を導入したと発表した。引き継ぎを適切に行っておかなかった場合、利用してき…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-06 10:15
iPad向け予約台帳アプリで飲食店の運営をサポート株式会社カカクコムは3日、同社が運営するリアルなユーザーランキングとクチコミのグルメサイト「食べログ」において、新たに飲食店の業務支援事業を開始すると発表した。第1弾として、iPad向けの飲食店用予約台帳アプ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-04 23:00
パナソニックと成田空港が「WiGig」スポットの実証実験実施を発表パナソニック株式会社と成田国際空港株式会社は2月1日、従来の無線LANに比べ、10倍以上の高速通信が可能となる次世代無線LAN「WiGig」を用いた実証実験を2月18日~2月26日の期間で実施すると発表した。…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-03 22:30
ヤマト運輸と連携、よりリーズナブルにヤフー株式会社は2月1日、ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社と連携し、Yahoo!JAPANが提供する国内最大級のインターネットオークションサービス「ヤフオク!」において、「宅急便」、「宅急便コンパクト」、「ネコ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-02 23:00
提供地域は今後数週間で順次拡大予定米Facebookは現地時間の1月28日、ライブ動画ストリーミングの共有サービスをiPhone向けとして正式にリリースした。まずは米国のみの提供となるが、今後数週間のうちに対応地域を拡大させていく予定としている。
このライブ動画共…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-02-01 22:30
書籍ページにマンガ特化ページが登場Google Japanは28日、「Google Play ストア」書籍ページにおいて、マンガ作品を専門に取り扱う「マンガ」タブを追加、専用ストアを開設したことを発表した。これに伴い、「Google Play ブックス」でシリーズ化されたマンガ作品の全…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-01-31 22:45
非常駐型セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」株式会社Doctor Web Pacificは28日、ユーザーが現在利用中の他社アンチウイルスソフトのアンインストールをすることなく、そのままの状態にプラスするかたちで利用できる非常駐型セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-01-30 22:30
さくらインターネットが提供開始を発表さくらインターネット株式会社は28日、新たに「コンテンツ配信サービス」をリリースした。日本国内向けに提供するWebコンテンツを、より高速かつ安定的に配信する。Webサイトはもちろん、オンラインゲームや大容量アプリ、動画、…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2016-01-29 22:45