ネットベンチャーニュース
2025年09月12日(金)

ネットベンチャーニュース

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スタートアップ、ネットベンチャーニュース
';

セカンドオピニオンとしても利用できる無料セキュリティソフト日本語版誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
Dr.WebCureIt
非常駐型セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」株式会社Doctor Web Pacificは28日、ユーザーが現在利用中の他社アンチウイルスソフトのアンインストールをすることなく、そのままの状態にプラスするかたちで利用できる非常駐型セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」…
';

国内配信をより高速かつ安定的に!「コンテンツ配信サービス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンテンツ配信サービス
さくらインターネットが提供開始を発表さくらインターネット株式会社は28日、新たに「コンテンツ配信サービス」をリリースした。日本国内向けに提供するWebコンテンツを、より高速かつ安定的に配信する。Webサイトはもちろん、オンラインゲームや大容量アプリ、動画、…
';

ワコム、PDFにサインなどを直接書き込めるアプリを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
signproPDF
印刷不要!手軽にデジタルサインができる「sign pro PDF」株式会社ワコムは26日、PDF書類へ手書きのデジタルサインを直接簡単に書き込める専用アプリ「sign pro PDF for iOS and Android」の提供を開始したことを発表した。iOS版は同日より公開されており、Android版も…
';

SBT、Azure上のセキュアなクラウド型ファイルサーバー提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
FileSerberonCloud
利便性・安全性を担保!「FileServer on Cloud」の販売を開始ソフトバンク・テクノロジー株式会社(SBT)は25日、MicrosoftのAzure上で利用できるファイルサーバー機能を提供、企業のクラウドファーストを支援する「FileServer on Cloud」をリリースした。利便性・安全…
';

国内初のBluetooth長距離ビーコン、新たな安全社会へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイビーコン
インタープロが「ハイビーコン」を発表、高齢者の徘徊対策からビジネス応用まで株式会社インタープロは25日、国内初となるBluetooth長距離ビーコン搭載の位置特定機器「Hibeacon(ハイビーコン)」を、2月15日より発売すると発表した。価格は7,000円(税別)から。高齢…
';

音から感情を可視化!?スマートマイク「Listnr」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Listnr
赤ちゃんの泣き声から感情を判断!CerevoのIoT株式会社Cerevoは22日、音声から感情を認識し、“見える化”して伝える小型IoT端末のクラウド型スマートマイク「Listnr」を同日より発売すると発表した。Cerevoの公式直販サイトである「Cerevo official store」などで購入で…
';

IBM、Ustreamの買収を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
Ustream
クラウド型動画サービスとして運用予定米IBMは現地時間の21日、ライブ動画配信サービスなどを手がけるUstreamを買収したことを明らかにした。買収金額など、詳細な買収条件については非公開で、公式なコメントはなされていない。 昨今、IBMは動画関連企業の買収を積…
';

全日空、国内線機内ネットサービス開始へ 初の動画提供も

このエントリーをはてなブックマークに追加
ANAWi-Fiサービス
国内線でもライブテレビ視聴やネット接続が利用可能に!全日本空輸株式会社(ANA)は22日、国内線機内向けの「ANA Wi-Fiサービス」を1月25日より開始すると発表した。すでに同様のサービスが国際線では導入されているが、国内線でも動画視聴など無料のエンターテイメン…
';

接続デバイスが「なおせ~る」!NTT東日本が補償サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
なおせ~る
「フレッツ光」接続デバイスの故障・破損を一元的に補償東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は19日、「フレッツ光」を利用する個人ユーザー向けの新サービスとして、同日より安心機器補償サービス「なおせ~る」の提供を20日より開始すると発表した。「フレッツ光」に…
';

ついに正式スタート!日本向け「BuzzFeed」

このエントリーをはてなブックマークに追加
BuzzFeed
独自制作記事のオンラインメディア「BuzzFeed Japan」が正式に幕開け!BuzzFeed Japan株式会社は20日、オンラインメディア「BuzzFeed」の日本版となる「BuzzFeed Japan」を1月19日より正式に公開し、サービスをスタートさせたことを発表した。米「BuzzFeed」の海外版と…