東急不動産HDの社内ベンチャーがサービスベータ版の提供を開始TQコネクト株式会社(以下、TQコネクト)は7月4日、高齢者向けの専門オペレーター付サービス「TQタブレット」のベータ版をリリースすると発表した。まずは2022年7月11日~12月末まで展開させる。
TQコネ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-07-07 15:00
類似質問もまとめて表示可能に2022年6月19日、株式会社AIコミュニケーション(以下 AIコミュニケーション)は、新しい形のチャットボットである「HIDEYOSHI」(以下 HIDEYOSHI)の提供開始を発表した。
このチャットボットは、他のチャットボットサービスとは異な…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-30 21:00
企業や団体の新しいヘルステックプラットフォームにSOULA株式会社(以下、SOULA)は23日、企業や団体向けのヘルスケアサービス導入支援ツールとなるスマートフォンアプリ「SOULA pie」を7月4日にリリースすると発表した。
食事・運動・睡眠・肌ケアという暮らしの多…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-28 16:00
HONDA発ベンチャーが開発2022年6月13日、本田技研工業株式会社は、新事業創出プログラム「IGNITION」を経て、2社目となる「株式会社ストリーモ」(以下 ストリーモ)の新設を発表した。
ストリーモは、電動1人乗り用キックボードの研究開発を行うが、現在の二輪タ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-26 21:00
AI技術を応用し点検を効率化2022年6月10日、株式会社日立製作所は、「設備点検AIプラットフォーム」(以下 プラットフォーム)の開発を発表した。
このプラットフォームは、年々労働人口減少による人不足が問題化する中で、インフラをはじめとする設備点検をAIによ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-26 03:00
AIを活用するには人材教育が必要2022年6月7日、TIS株式会社(以下:TIS)、澪標アナリティクス株式会社(以下 澪標)、株式会社AVILEN(以下 AVILEN)は共同で、AIを活用した技術開発を有効にするための、人材教育サービスをリリースした。
このサービスは、AIに…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-22 23:00
樹脂と金属の接合は難しい2022年5月31日、(株)ヒロテック、大林道路(株)、大蓉ホールディングス(株)、海洋研究開発機構、大阪工業大学などと共同で、ポリテトラフルオロエチレン(以下 PTFE)を代表とするフッ素樹脂とステンレス鋼板を直接接合する技術の開発に…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-18 21:00
従来は、企業側からの一方通行2022年6月2日、株式会社ネクスウェイ(以下 ネクスウェイ)は、既にリリースされているSMS配信サービス「SMSLINK」に、SMSでの送受信を可能にした「双方向機能」を持たせることに成功し、2022年5月からの運用開始を発表した。
従来、…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-13 21:00
新感覚のビジネスWeb会議プレゼンツール、本格的に日本市場開拓へ新たなビジネス向けビデコミュニケーションアプリとして注目されている「mmhmm(ンーフー)」を提供する米・mmhmmは6月9日、ドコモ・システムズ株式会社(以下、ドコモシステムズ)と、ビジネスチームで…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-13 15:00
コラーゲンを使うことで骨再生に寄与2022年5月27日、東洋紡株式会社は、ストローマン・ジャパン株式会社および株式会社モリタを介し、コラーゲンを使った人工骨を2022年6月から出荷、販売すると発表した。
製品名は「ボナーク」となり、リン酸オクタカルシウム(OCP…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-06-08 11:00