防災監視カメラとして活躍2022年8月18日、株式会社グラスフィアジャパン(以下 グラスフィアジャパン)は、ソーラーパネル付き屋外カメラGJ-RT6A87FX-Lにて風速60m/s試験に耐えることができたと発表した。
風速60m/sは、気象庁風力階級12以上に相当し、国内では最…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-20 21:00
下水を検査することで新型コロナの発生を検知2022年8月10日、株式会社島津製作所の子会社である島津テクノリサーチ(以下 島津製作所)が開発した、PCR検査方法「京都モデル」について特許の無償提供を開始すると発表した。
この検査は、新型コロナウイルスが発生…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-15 13:00
冷凍保存されていない状態で空中輸送される2022年8月10日、株式会社NEXT DELIVERY(以下 NEXT DELIVERY)は、北海道上士幌町、JA上士幌町、JA全農ET研究所(以下 ET研究所)の下、世界初の試みとなる、ドローンを利用した牛の受精卵運搬実験を行い成功した。
ET研…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-12 21:00
イオンモール成田で放射冷却素材効果を確認SPACECOOL株式会社は、放射冷却素材SPACECOOL(以下、SPACECOOL)を利用し、夏におけるEV充電器温度上昇による、動作停止や故障案件に対する効果確認実験を開始すると発表した。
この実験は、イオンモール成田で行われ、効…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-06 20:45
AIが判断し写真や映像データから削除する2022年8月2日、FastLabel株式会社(以下 FastLabel)は、防犯カメラやドライブレコーダーで撮影した映像や写真画像などから、個人が特定できる情報をAIにて自動で削除するシステムの提供を開始した。
画像や映像データから…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-05 21:00
コロナ禍での熱中症リスクを判定する2022年7月25日、株式会社アドダイス(以下 アドダイス)は、株式会社トライプロ(以下 トライプロ)に対し、クラウド型人工知能「ResQ AI」(以下 ResQ AI)を用いた熱中症リスクアラートサービスの提供を発表した。
トライ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-08-01 08:00
伝票を基に配車計画を自動で策定できる2022年7月25日、株式会社シマント(以下 シマント)は、トランコム株式会社(以下 トランコム)と共同で、トラックの配車計画を自動で作成するシステム、Bridge(以下 ブリッジ)の開発を発表した。
このブリッジは、顧客か…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-07-28 02:45
受け入れ可否を病院へ一斉確認できる2022年7月19日、千葉大学発医療ベンチャーである株式会社Smart119は、東広島市消防局へ救急医療支援システム「Smart119」を提供し、2023年4月より運用開始すると発表した。
このシステムは、救急搬送される患者の状態を、写真や…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-07-25 10:00
駐車場を遊ばせておくのはもったいない2022年7月15日、EV充電インフラを展開するTerra Motors株式会社(以下 テラモーターズ)と、マンションの遊休駐車場の管理を行う株式会社アームズ(以下 アームズ)は、EV充電スポットに関する業務提携契約の締結に至った。
…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-07-25 10:00
いじめや犯罪のリスクはカット!好きなことでつながれる子ども向けSNSアプリが誕生子ども向けのSNSアプリやWebサービス開発を手がけるベンチャー、株式会社4kiz(以下、4kiz)は13日、12歳以下の子ども向けSNSアプリ「4kiz(フォーキッズ)」をリリースした。
同日…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2022-07-20 19:00