LINEの電子マンガ書店がオープン無料通話・メールアプリで人気の「LINE」を提供する、LINE株式会社が9日、漫画3万冊を取り扱う電子書店アプリ「LINEマンガ」をリリースした。Android版、iOS版がそれぞれ公開されており、GooglePlay、App Storeから無料でダウンロードで…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-10 22:00
送信先によって差がある価格
フェイスブックが「友達以外の誰かや有名人にメッセージ送信する際、課金をする」というシステムのテスト運用をしていると、Guardian.co.ukが4月8日に伝えている。課金の上限は10.68ポンド(約1700円)、最低価格は71ペンス(約107円)で…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-10 19:00
「グループプロフィール」を新たにリリース株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、5日より同社の展開する無料通話アプリ「comm(コム)」のAndroid版において、新機能の「グループプロフィール」を公開した。
この「グループプロフィール」機能で、「comm」の利用…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-09 13:00
ストリーミング配信に向けた協議が進展中かAppleの、iTunesやiPhone/iPadから利用できるストリーミング音楽配信サービスである「iRadio」について、来週中にも、主要音楽レーベル2社である、ユニバーサルミュージックグループとワーナーミュージックとの間で、合意締結…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-08 13:00
東京農工大学の研究グループが開発で話題国立大学法人東京農工大学の研究グループが開発した、画面から匂いを感じることができるという「嗅覚ディスプレイ」が話題を集めている。表示された画像から、いい香りが漂ってきて「うわぁ美味しそう!」といったフィクション…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-07 13:00
代替サービスとして注目を集める
グーグルが「グーグルリーダー」のサービスを7月1日に停止をするという発表をした。これにより代替のリーダーとして「Feedly」が最も注目を浴びているとVenturebeatが4月1日に報じた。
グーグル利用者を意識したデザイン変更
…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-07 02:00
苦学生のニーズから生まれたカメラ
レンズを購入するための資金を工面できない苦学生が個人で使用するためのレンズを自作した。しかし、そのカメラがに手のひらにすっぽり収まる極小サイズであったため、現在、世界中からの注文が殺到していると4月3日にBBCが伝えた。…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-06 19:00
「BookPlace Cloud Innovations」スタート!東芝は4日、実店舗型の書店との連携を通じ、より幅広く電子書籍を楽しむ機会を創出するサービスとして、「BookPlace Cloud Innovations(ブックプレイス クラウド イノベーション)」(以下BookPlace)を同日よりスタート…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-05 22:00
4~6月に生産開始する計画との報道米Appleのスマートフォン端末、iPhoneの新型機が、この第2四半期(4~6月)に生産を開始する計画であるとみられるという。現地時間2日(日本時間3日)のWall Street Journalが報じた。
事情に詳しい複数の関係者から得られた情報だ…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-04 12:30
全誌でデジタル版、先行予約受付開始!日本最大級の雑誌オンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」を展開する、株式会社富士山マガジンサービスは4月1日、集英社のファッション雑誌全誌におけるデジタル版の受付を開始したと発表した。
「SEVENTEEN」「LEE」「Marisol」…
スタートアップ、ネットベンチャーニュースの投稿日時: 2013-04-03 13:00